ナウロゴ  その1
     
 
貸し切りの園庭遊び
 
10月23日(金) ひよこ組クラス日誌・舩津
澄み切った青空がとてもきれいな晴天の中、若草山の遠足にバスで出掛ける2歳児のお友だちを園庭で「行ってらっしゃい」「バイバイ」と見送った1歳児の子どもたち、次々と園庭からバスが出発し、いつもと違う雰囲気の静まり返った幼稚園に戻りました。
続きを読む
   
 
 
一歳児花園中央公園遠足 
 
   
 
 
 若草山遠足
  10月27日(火) ひよこ組クラス日誌・石谷
2歳児にとって、初めての遠足。私自身子どもたちと遠足に出かけるのは初めて。「ちゃんとあるけるか?「バスに乗れるかな?」「シカを見て泣かないかなぁ〜」と心配ばかりでした。登園時、子どもたちの表情は、いつになく緊張でカチコチ、でもいざバスに乗ってしまうと「せんせーみてークレーンしゃ!」「バスー」「コンビニー」と次から次へと目にうつる景色に大興奮。
続きを読む
 
   
 
 
 
 
   
 
バスの中も楽しい
10月27日(火) たんぽぽ組クラス日誌・川崎
今日は晴天の中、秋の遠足に行ってきました。雨で延期になったので子どもたちと先生たちにとって待ちに待った遠足でした。出発前に年少組は各お部屋に集まりました。「あと少しでみんな揃うね!もうすぐに出発するよー!」と子どもたちに声を掛けるとA君が「えっ!あさのかいはしいひんの?」と言ってきたので「今日はバスの中でしようかな〜!」と答えました。
続きを読む
 
 

心地よい遠足
10月27日(火) ばら組クラス日誌・山田
運動会に引き続き、延期となった遠足でしたが、なんとか当日は良いお天気に恵まれました。バスに乗って遠くまで行くことは初めてでしたが約束事をきちんと守り、無事に行くことが出来ました。若草山にだんだん近づいてくると鹿が道路や信号にまでいて、「ほんもののしかさん?」「あかちゃんしかさんがいるね!」などとバスの中で興味津々な様子でした。
続きを読む
   
 
 
 
   
 
大仏殿も見えた!
10月27日(火) 事務日誌・芳村
秋の遠足はすずらん組さんと一緒に若草山を登らせて頂きました。少し疲れが見え始めた時に、バッタがあちらこちらにいました。子どもたちはそのバッタを捕まえようと、折角登ってきた坂を下ったりまた、登ったりと何度も行ったり来たりしていました。子どもたちの体力に驚かされました。
続きを読む


一番長く歩いた日
10月27日(火) ちゅうりっぷ組クラス日誌・須井
雨で今日になった若草山の遠足でしたが延期になって本当に良かったと思えるほどの最高のコンディションの中、スタートできました。大きな観光バスでは楽しいゲームやうたで盛り上がり、一緒にバスに乗って行った西川先生の笑い声がますますみんなの笑顔を誘ってくれました。バスを降りて若草山の登り口に着くと緑の芝生が目に入り思わず「お〜!!」と歓声があがりました。
続きを読む
   
 
 
 
   
 
 
みんな元気に
 
   10月28日(水) ホームクラス日誌・倉角
遠足の疲れも見られず、みんな元気に遊びました。年長さんは少し口ゲンカをしていることもありましたが、すぐに仲直りしていました。仲の良いお友だちが先に帰ると退屈そうにしている子もいましたが、パズルに誘われると楽しそうに遊び出しました。
 


落ち着いて遊んでいました
10月29日(木) ホームクラス日誌・斎藤
今週は遠足があり、明日は十三峠で年中・少さんはお休みなので今日のホームは年中さんがいっぱいでした。初めて来たちゅうりっぷのAちゃんもお友だちが沢山いたので楽しそうに遊んでいました。5時にどんどんお迎えが続いて気が付くと7人だけになっていましたが落ち着いて遊んでいました。
   
 
 
 
 
   
 
 
秋の自然をたくさん感じて.
 
  10月30日(金) すずらん組クラス日誌・大西
今日はお天気も味方をしてくれて十三峠を目指して元気に登園してくれました。全員出席してくれて中庭に集合した時は、ウキウキした表情の子も多かったですが、少し緊張気味の子もいました。幼稚園を出発して山本北公園、上之島小学校あたりはそれぞれに「ここいつもあそぶとこやでー」「こっちいったらおうちやねん」「ここおにいちゃんのがっこう」とたくさん教えてくれていました。
続きを読む
 
   
 
 
 


戻る つり輪 ホームへ つり輪 次へ