10月27日(火) ちゅうりっぷ組クラス日誌・須井
雨で今日になった若草山の遠足でしたが延期になって本当に良かったと思えるほどの最高のコンディションの中、スタートできました。大きな観光バスでは楽しいゲームやうたで盛り上がり、一緒にバスに乗って行った西川先生の笑い声がますますみんなの笑顔を誘ってくれました。バスを降りて若草山の登り口に着くと緑の芝生が目に入り思わず「お〜!!」と歓声があがりました。写真を撮って登山出発です。私はここで西川先生とバトンタッチして頂上でみんなを迎えることになります。「すいせんせい、いってきます」Aちゃんがにこにこ笑顔で言ってくれると「うえでまっててね」とBくんが優しいことばをかけてくれました。三つの笠を重ねたようなので三笠山とも言われる高さ342mの山登り、登山口から見えている山のてっぺんは頂上ではありません。みんな頑張ってね。頂上で待っていると年長さんが到着するとの連絡があり、年中は少し遅れていると聞きちょっと心配しました。途中まで下山してみんなに合流すると、みんなの元気な顔に会えました。涙を目に浮かべるCくんは、ゆり組さんのおやつを見つけくわえていった鹿さんが怖かったようです。鹿さんたちにも見守られながら全員しっかり自分の足で登れました。すごいです。5年の人生で一番長く歩いた子もいるかもしれません。本当にお天気にも恵まれた頂上でのあの最高の景色はみんなの心に刻み込まれたはずです。朝早くからお弁当づくり等ありがとうございました。