10月23日(金) ひよこ組クラス日誌・舩津
澄み切った青空がとてもきれいな晴天の中、若草山の遠足にバスで出掛ける2歳児のお友だちを園庭で「行ってらっしゃい」「バイバイ」と見送った1歳児の子どもたち、次々と園庭からバスが出発し、いつもと違う雰囲気の静まり返った幼稚園に戻りました。お部屋で、朝の会、トイレをすませ、帽子をかぶってお外に出発!1歳児だけの貸し切りの、園庭の遊具でたっぷり遊びました。普段は階段から登る子どもたちですが、保育士が誘いかけると、太鼓橋や網の橋から、手と足をしっかり使って身体を上手に移動させ、網をしっかり握って登り切っていました。登りきると、上から下を見下ろし、「オーイ」と大きな声で保育士を呼んでくれたり、飛行機を見つけて指さして「ひこうき」と言ったり青空と子どもたちの笑顔のコントラストが素敵すぎて、心が癒されました。はじめは一人ですべるのを、怖がっていた子どもたちも、何度も何度もすべり台をすべって、自分なりのコツをつかんだようで、すべると体幹がなくどうしても寝る姿勢になっていた子も、次第にすべり台の横を持ち、足の裏で早さを調節しながら、座ってすべられるようになっていました。子どもたちのすべっている時の得意げな顔がすごく可愛かったです。その後、園庭を走り回り、砂遊びも楽しみました。カップに砂を入れて型を作ったり、お鍋に砂をひたすら入れたり、スプーンで砂をすくってつもり食べをしたり、「カレー作りました。どうぞ」と保育士にご馳走してくれたり、砂まみれになって遊んでいました。11月13日(金)は、1歳児の遠足で花園中央公園に行きます。今からとっても楽しみです。又、お手数ですがホイル弁当の準備も宜しくお願い致します。