|
10月27日(火) たんぽぽ組クラス日誌・川崎
今日は晴天の中、秋の遠足に行ってきました。雨で延期になったので子どもたちと先生たちにとって待ちに待った遠足でした。出発前に年少組は各お部屋に集まりました。「あと少しでみんな揃うね!もうすぐに出発するよー!」と子どもたちに声を掛けるとA君が「えっ!あさのかいはしいひんの?」と言ってきたので「今日はバスの中でしようかな〜!」と答えました。その会話を聞いていた子どもたちは「やったー!」「バスのなかー!」と大盛り上がりでした。楽しみで嬉しくてテンションが高めのみんなを乗せた赤バスはいよいよ出発です!バスの中では幼稚園に入園してからみんなで一緒に歌ってきたお歌をたくさん歌いました。数か月前に歌っていたお歌がなんだか既に懐かしく、とっても平和な時間でした。10月のお歌の“ふしぎなポケット”は特に大好きなようで「もう一回!」のリクエストもありました。お歌を歌っていると赤バスは長いトンネルに入りました。仲石先生が子どもたちに「この上はお山なんだよ!みんなは今、お山の中を通っています!」と子どもたちにお話ししました。すると、子どもたちは「えーっそーなん!?」とすごく素直な反応で可愛かったです。それからは平城京跡を見つけたり街の色探しをしたり、シカさんクイズをしたりして過ごしました。到着すると早速子どもたちよりも大きなシカさんがいっぱいいました。大きなシカさんを目の前にすると何人か怖くて泣くかな…と正直思っていましたが「かわいー!」「せんせい!せんべいあげようよ!」と全然余裕で泣くどころか興味津々で近づいて行くほどでした。シカさんにお出迎えされて若草山に登って伸び伸びと遊びました。B君がシカさんのカラカラに乾いて硬くなったうんこを手のひらに乗せて「ちっちゃいどんぐりあったー♪」と私に見せてきました。思わず「B君、それどんぐりじゃなくてシカさんのうんこやで!」と素で答えてしまいましたが子どもの発想が本当に面白かったです。確かにどんぐりに見えないこともないけど…(笑)そんな笑える事件もありました。お山で遊んだ後のお母さんのホイル弁当は特別美味しそうに食べていました。帰る時にはちょっと寂しそうで「かえりたくなーい」「もっとあそびたい」という声もありました。「またおおきいぐみになったらくるねー!ばいばーい!」と若草山にみんなで手を振って帰ってきました。怪我なく無事に帰って来られて本当に良かったです。子どもたちにとって楽しい1日になったことがなにより嬉しく思います。 |
|