|
|
|
|
その2
|
|
|
|
|
|
9月20日(水) ひまわり組クラス日誌・小出
今日は久しぶりにキリン公園の広い場所でリレーの練習することができました。トラックも、本番と同じくらいの広さで子どもたちは、「え〜こんなに沢山走るの?」と少し驚いていました。練習とは言え、子どもたちはやる気満々です。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月21日(木) すみれ組クラス日誌・山本
今日も運動会の練習を頑張り、すみれ組では、「たこらすとうみがめのおじいさん」という絵本を読みました。このお話は海の上に行ってはいけないとお母さんに言われていたタコがウミガメの甲羅に気付かずにのり、海の上に行くというお話です。この絵本を読んだ後、幼稚園にタコさんはいないけどカメさんならいるから、カメさんを見に行こう!という事になり、みんなで見に行かせて頂きました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月21日(木) 事務日誌・瀬戸
年長さんの組体操の練習に参加しました。本番に、もしお休みの子がいたら、その子の代わりに入る予定なので、流れを覚えておかないといけません。今日はすずらん組のA君が休んでいたので、Aくんの代わりに組体操に入りました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月21日(木) 事務日誌・森本
子どもたちと“もうすぐ運動会だね〜”と話していると「楽しみ―!」「めっちゃ早くはしられるで!」と楽しそうな声も聞こえる中「早く走られへん」と少し不安そうな声も。「でもお遊戯上手やで」「褒められた!」と得手不得手のある中、みんなが自分の力を出し切れたいいなぁと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月23日(水) 事務日誌・田中
雨も上がり、グランドのコンディションも設営に間に合いました。職員だけでなく、母の会の方々、そして園児のお父さんたちまでたくさん出てきて下さり、着々と進んでいきます。明日の予報は“はれ”。期待と緊張でドキドキしますが、笑顔とゆとりを持って子どもたちを受け入れ、一緒に運動会を楽しみたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月24日(日) すずらん組クラス日誌・中島
今日はお天気も良く絶好の運動会日和でした。子どもたちはテントに来ると「楽しみ!」「緊張するー」など、今の気持ちを口にしていました。「幼稚園最後の運動会、頑張るぞ!」と張り切っての入場行進。すずらんの席が近づくと、みんなどこかちょっぴり照れた顔になっていました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月24日(日) ゆり組クラス日誌・黒田
雨が心配されていた運動会でしたが、快晴で気温も高く“熱い運動会”となりました。年少さんは初めての、年長さんは最後の、年中さんはステップアップした運動会です。昨年のかわいい行進とは違い、さすが1つお兄ちゃんお姉ちゃんになった子どもたち、金曜日に話した運動会のお約束もしっかり守ってくれて、かっこいい入場行進を見せてくれました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|