ナウロゴ  その3
 
楽しみにしていた遠足
 
  5月20日(金) ゆり組クラス日誌・武藤
子どもたちが楽しみにしていた遠足!前日から「明日、遠足やんな?」「奈良に行くんやろ?」とワクワクがあふれ出ていました。行きのバスの中でも「奈良公園に行くんやろ?」「鹿ががいるねんで!」と興奮が冷めやらない様子でした。バスから鹿が見えると釘付けで見入っていましたよ♪バスを降りて実際に間近で鹿を見ると「怖い〜!」と避けながら歩いていました。
続きを読む
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鹿のおしりは
 
   5月20日(金) すみれ組クラス日誌・須井
今日はバスに乗って奈良まで遠足です。青バスに乗って出発!バスに乗るのは初めての子も多いので楽しみにしていました。バスの中で歌をうたったり楽しくおしゃべりをしてあっという間に奈良公園に着きました。途中の平城京跡朱雀門や遣唐使船の大きさに「わぁ〜〜!」と大喜びです。「昔の人はあの船で外国に行ったんだって…と話すと「ふねのった」とお家の人と出かけたことを話してくれた子もいました。
続きを読む
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
待ちに待った遠足の日
 
   5月20日(金) ちゅうりっぷ組クラス日誌・金谷
今日は待ちに待った遠足の日!空には雲がかかっていて気持ちのいい気温でした。年中さんは初めての観光バスで、少しそわそわした様子です。「朝ごはんいっぱい食べてきたひと!」『はーい』「いっぱい寝て元気もりもりなひと」『はーい』とバスが出発するといつも通りのちゅうりっぷ組さんでした。奈良に着くと鹿がみんなをお出迎えしてくれました。
続きを読む
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
奥地探検したよ
 
   5月20日(金) ひまわり組クラス日誌・山田
今日は楽しみにしていた遠足です!年長さんは飛火野の奥地に行きました。遠足の少し前から奥地探検を楽しみにしていました。ひまわり組さん。行き道のバスにはハヤピーが一緒に乗り、奥地はどんなところなのか、なにがあるのかを教えてくれました。ハヤピーのお話を聞いてますます楽しみになる奥地探検です。バスの中では歌を歌ったりクイズをしたりして楽しみました。
続きを読む
 
 
 
 
 
 
 
   
 
時間いっぱいあそんだよ
5月20日(金) すずらん組クラス日誌・新熊
今日は遠足がありました。普段乗りなれない大きな観光バスに乗り、行ったことのない奥地にわくわくドキドキしながら奈良公園の飛火野に行きました。到着し、いざいくぞ!と奥地に向かった途端、私はずてーーんっ!と転び、鹿のフンと枯葉でドロドロ。出発する前に子どもたちに「転ぶから気を付けて歩いてね」と嶋先生と一緒に伝えていたにも関わらず、自分が転ぶという事故が起きました。
続きを読む
 
 
 
 
   
 
 
母の会だより
 
  5月24日(金) 会計監査・谷村さん
木々の緑が深まる季節になりました。未だ終わりの見えないコロナの状況に、どんよりした天気も重なり、気持ちも沈みがちです。そんな中、5月2日(月)から子どもたちが作り上げた鯉のぼりが正門前に飾られました。その大きく力強い作品から元気と希望をもらいました。
続きを読む
 
 
お・し・ま・い 
 
 

 
戻る つり輪 ホームへ つり輪 Back