|
|
|
|
その2
|
|
|
|
|
|
5月18日(水) ひよこ組クラス日誌・南畑
初めての避難訓練に参加する子どもたちもいたので、火事の様子の絵を見ながら避難訓練についてお話しをしました。子どもたちは真剣な眼差しで最後までお話を聞いてくれていました。大きな音でベルがなると不安になってしまったり、泣いてしまったり、するか思いきや…!お話をしっかり聞いてくれたので避難する際、練習しと時のように帽子でお口を押さえ忍者のように低い姿勢になり、すたすた走り園庭まで避難する事が出来ました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月18日(水) ホームクラス日誌・斎藤
今日は年長さんに階段の壁面製作をしてもらいました。まだ、少し早いのですが、てるてるぼうずを作りました。飾り切りをしてもらいましたところ、すずらんさんはやったことがあるといって、サクサクとやってきてくれました。ひまわりさんもよく話を聞いて上手に切ってました。かわいいてるてるぼうずができあがりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月20日(金) たんぽぽ組クラス日誌・小谷
たんぽぽ組さんになって初めての遠足に行きました。前の日から乗っていくバスの色や場所を皆で話しとても楽しみにしていた子どもたち。当日の朝の子どもたちのお顔は、とてもワクワクしており、バスの中でも車クイズや楽しいお話に笑顔いっぱいでした。奈良公園に着くとまずは写真撮影なのですが、たんぽぽ組さん早くおにぎりが食べたそうでした。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月20日(金) ばら組クラス日誌・仲石
ばら組さんになってはじめての遠足。前日から子どもたちは楽しみだねとワクワクしていました。当日も元気に来てくれていざ出発。バスに乗るとみんなのテンションはMAXでした。トンネルを抜けることになぜか拍手が起こるという、なんともかわいい姿に斎藤先生とほほえましいですねと笑っていました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月20日(金) ひよこ組クラス日誌・新田
暑くもなく寒くもなくベストなお天気の下、お留守番の1歳児さんや、先生、母の会の方に見送られてひよこ組2歳児の子どもたちは奈良公園に出発しました。赤バスに乗り、窓の外を見ながら「車屋―」「バイクや〜」と、いつもよりも高い位置から見える景色を楽しみました生駒山下の長いトンネルに入ると急に暗くなり、不安そうに私を見る子どもに「大丈夫やで〜お山の下を掘ってトンネルになってるねんよ。」と言うと、安心した様子で、じっとイスに座っていました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|