5月18日(水) ひよこ組クラス日誌・南畑
初めての避難訓練に参加する子どもたちもいたので、火事の様子の絵を見ながら避難訓練についてお話しをしました。子どもたちは真剣な眼差しで最後までお話を聞いてくれていました。大きな音でベルがなると不安になってしまったり、泣いてしまったり、するか思いきや…!お話をしっかり聞いてくれたので避難する際、練習しと時のように帽子でお口を押さえ忍者のように低い姿勢になり、すたすた走り園庭まで避難する事が出来ました。無事避難した後は本物の大きな消防車をぐるりと見学させてももらいました。そして消防士さんから話しかけられると、少し緊張気味の子どもたち。大好きな消防車をじっくり見た後は、お部屋に戻り、消防車の絵を描いてくれました。描いた絵を見せてくれて「ここのホース、これヘルメット!」と嬉しそうに教えてくれました。お絵描きした後、「火事になって逃げる時はどうするんだった?」と聞くと「お口を押さえて逃げると教えてくれたひよこ組お友だちでした。