5月20日(金) すみれ組クラス日誌・須井
今日はバスに乗って奈良まで遠足です。青バスに乗って出発!バスに乗るのは初めての子も多いので楽しみにしていました。バスの中で歌をうたったり楽しくおしゃべりをしてあっという間に奈良公園に着きました。途中の平城京跡朱雀門や遣唐使船の大きさに「わぁ〜〜!」と大喜びです。「昔の人はあの船で外国に行ったんだって…と話すと「ふねのった」とお家の人と出かけたことを話してくれた子もいました。「もう少ししたら鹿さんも見えるよ…鹿さんのおしりはかわいいよ」と倉角先生が教えてあげると、たくさんの修学旅行の生徒さんが歩く姿の先に鹿の姿が…「あっおったー!」Aくんが一番に見つけていました。バスから降りると芝生の上にはたくさんの鹿さんもいて記念撮影は大きな木の前で並んで撮りました。みんな芝生の坂を登っり下ったり、小さな川はよいしょっと足を伸ばして渡りました。誰も泣かずにミサトっ子が脱げることもなく、思いっきり走って遊びました。ホイル弁当やおやつも食べて、帰りのバスに乗る前にみんなでトイレに行きました。その時鹿さんのおしりを見るチャンスがありました。「ハートのかたちや!」そうなんです白いハートの形になっていました。「かわいかったね」みんなでニコニコバスまで歩きました。帰りのバスでは、ほとんどの子が疲れて寝ていました。とっても楽しい一日でした。お弁当作りありがとうございました。