ナウロゴ  その3

奈良まで歩いたよ!
11月2日(金) すずらん組クラス日誌・小出
昨日、かなり寒かったので、心配しましたが、今日風もなく山登りにはちょうどいいお天気になりました。歩き出して、レックスマンションのあたりまでは、みんなハイキングのような感じで、楽しそうに歩いていましたが、交通量の多い道を歩き、外環を超えてからはぼちぼち「先生、まだぁ?」「もうどれぐらい歩いたん?」と言う声が出はじめました。
続きを読む


カレー完売
11月2日(金) 事務日誌・林 正大
今日は十三峠ハイキングです。よく晴れました。元気よく山に向かい、歩いていきました。歩くとポカポカし半袖の子もいました。サワガニの川では、さすがに水は冷たく「つめたーい」という声がよく聞こえてきました。水呑の所までつくと、みんなおなかペコペコ。カレーはおかわりの列ができました。みんなよく歩いた証拠です。ごはんもカレーもほぼなくなりました。十三峠の頂上では空気が冷たいせいで、絶景が広がっていました。こうしてハイキングは無事に終わりました。素晴らしい記憶になったと思います。


みんなで越えた十三峠ハイキング
11月2日(金) ひまわり組クラス日誌・井藤
毎日、だんだん寒くなってきたので、気温も低く心配でしたが、今日は歩いていると少し汗ばむくらい良いお天気になりました。登園して来た子どもたちに「いよいよ十三峠のハイキングだね!」とお話をすると、楽しみ〜!の中に歩けるかちょっとこわいという声もあり、ドキドキとワクワクが合わさった出発でした。
続きを読む


元気いっぱいの子どもたち
11月2日(金) 事務日誌・中川
今日は、年長さんの十三峠ハイキングでした。私自身も子どもたちと一緒で初めての体験だったので、少し不安もあったのですが、途中で体調を崩したりなどでリタイアする子もなく、無事みんなで山を越え、奈良まで行くことができました!!
続きを読む


欠席0でみんなで参加
11月2日(金) 事務日誌・中西
年長さんの十三峠越えがありました。雨は降りませんでしたが、昨年より2週ずれているということで、ちょっと寒さが気になりました。サワガニの所の水はやはり冷たく「入りたくない!」という子が出てくるかと思っていましたが、子どもたちは全然元気で、どんどんと沢の中に入ってきました。
続きを読む

 
母の会だより
 
   11月8日(木) 書記・淨閑さん
木枯らしも吹き始め寒い季節となりました。2日は年長さんのビッグイベントである十三峠越えが行われました。全員出席で、峠越え中に弱音を吐く子もいなかったようです。さすがに年長さんは頼もしいですね。秋のハイキングが全て無事に終われたことは先生方はじめ、クラス委員の方々、保護者の皆様のお陰と感謝しております。ありがとうございました。さて、母の会役員は作品展に向け、準備を進めております。先日お預かりしたお写真などは私たちが心を込めてキーホルダーに作成いたしました。23日はご家族お揃いで“作品展”を鑑賞後“こどもえんにち”にお越し下さい。クラス委員さんと母の会一同お待ちしております。
 
 
 お・し・ま・い
 


戻る つり輪 ホームへ つり輪 Back