ナウロゴ  その3

年少の時とは違います
5月16日(金) ゆり組クラス日誌・伊佐
今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足の日です。初観光バスということで、子どもたちはバスを見て「おお〜!」と大喜びでした。年少さんの時と比べて、年中さんになると、歩く道もずいぶん増えます。飛火野に着きさっそく探検隊に変身です。
続きを読む
   
 
奈良公園・飛火野

さあ、冒険だ
5月16日(金) すみれ組クラス日誌・西川
待ちに待った春の遠足がやってきました。子どもたちと前日から「奈良の広い公園へ行って遊ぶよ」と伝えていたので、子どもたちはワクワクしている様子でした。年少さんは幼稚園のバスで奈良に向かいます。初めてバスに乗る子は緊張しながらも終始嬉しそうでした。
続きを読む
   
 
 
奈良公園・飛火野 
 
   
 
逞しい聖光っ子
5月16日(金) ばら組クラス日誌・片山
待ちに待った遠足の日がやって来ました。そんな今日は遠足にぴったりのとてもいいお天気でした。子どもたちは幼稚園に来るなり“楽しみ!”といった表情をたくさん見せてくれました。バスに乗って、うたを歌ったりお友だちや先生とお話をしたり、楽しい時間を過ごしました。
続きを読む

奈良公園・飛火野

時間が立つのが早い
5月16日(金) たんぽぽ組クラス日誌・中川
春の遠足です。奈良公園に行きました。登園時からウキウキな子どもたち♪少し不安で泣いてしまう子もいましたが…。出発する頃には泣き止んでくれて、みんなで出発進行!黄色コースの子は、初めての幼稚園バスにとても嬉しそうでした。
続きを読む

奈良公園・飛火野

母の会だより
5月22日(木) 副会長・高山さん
通常保育が始まり新入・進級のお友だちも園生活に慣れてきたことと思います。5月8日(木)には年長の玉祖神社ハイキングがありました。お天気にも恵まれ子どもたちは坂道を元気に歩き修行の滝の水しぶきを触って気持ち良さそうにしていました。自然の中で子どもたちは目一杯楽しんだようです。5月12日(月)にはクラス懇談会がありました。子どもたちの為に様々な御意見が出る中で安全に楽しく園生活を送って欲しいと願っております。5月16日(金)には遠足がありました。子どもたちが伸び伸び遊んできたことがお迎えに行った時によく分かりました。保護者の皆様、クラス委員の皆様御協力ありがとうございました。
 
 お・し・ま・い

 
 
奈良公園・飛火野
 


戻る つり輪 ホームへ つり輪 Back