|
|
|
|
その3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月13日(金) ゆり組クラス日誌・小出
今日は、きれいな青空が広がる中、遠足に行く事ができました。初めての観光バスで、クラスが3つに分かれてしまいましたが、みんなそれぞれのバスで楽しんでいたようで良かったです。飛火野に着いてからは、前日に「探検で青の3つのリボンを見つけていくよ〜」と伝えていたので、楽しみにしていました。続きを読む |
|
|
|
|
|
 |
遠足/奈良公園飛火野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月13日(金) たんぽぽ組クラス日誌・井藤
5月のさわやかな風が吹き、なんとも良い天気だ、遠足日和りとなりました。たんぽぽぐみは、遠足をと〜ても楽しみにしていました。なのでバスの中から元気いっぱい。ゲームや手あそびをしながら楽しく奈良まで向かいました。しかし、奈良に入るとすごい渋滞で、まったく前に進まず、子どもたちも限界といった状況でした。気分を変えるため、みんなでゲームをしていると、やっと飛火野到着。続きを読む |
|
|
|
|
|
 |
遠足/奈良公園飛火野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月13日(水) ひよこ日誌・齋藤
リュックサックにお弁当やお菓子を入れて、楽しみにしていた遠足に出発しました。バスから見える風景や長いトンネルに大興奮のひよこぐみ。遠くからでありますが、シカをじっと見つめて「シカさんや」「シカおる」と喜んでいました。大自然の中を笑顔で走り回り、とても楽しんでいたので、お腹もペコペコ…。ホイル弁当もおやつも食べて、帰りのバスでは、ぐっすり眠っていました。 |
|
|
|
|
|
 |
遠足/奈良公園飛火野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月13日(金) 事務日誌・武島
今日は朝から太陽が眩しいくらいのいいお天気の下、春の遠足へ行きました。年少さんにとっては初めての遠足です。私はたんぽぽぐみさんのお手伝いをさせて頂きました。幼稚園バスに乗った子どもたちは、いつもと違う雰囲気にドキドキ、ワクワクといった表情で、ほのぼの歌をうたったり、先生クイズをしたり、長いトンネルを数を数えながら通り抜けると、あっという間に奈良に入っていました。続きを読む |
|
|
|
|
|
 |
遠足/奈良公園飛火野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月13日(金) 事務日誌・森本
今日の遠足は年長すずらんさんと一緒にまわりました。今年の奥地探検はどんなのだろう…と、子どもたちはドキドキしていました。小川を渡る時に「無理〜!」と泣く子も何人かいましたが、お友だち同士で「こっち渡ったらいいよ!」「手もってあげる!」と助け合っていて年長さんはさすがだなぁと思いました。 |
|
|
|
|
|
 |
遠足/奈良公園飛火野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月19日(木) 会計・藤原さん
新学期が始まり、早いもので一か月が過ぎようとしています。当初は泣いていた新しいお友だちも少しずつリラックスした表情になり、笑顔が見られるようになりました。子どもたちの順応の良さは驚くばかりです。今後も、子どもたちが楽しく園生活を送れます様、保護者の皆様方と共に幼稚園の行事などへの参加・協力を進めていきたいと考えております。また先日皆様からお預かりした母の会会費は大切に有意義に使わせて頂きます。今後も母の会活動への御理解、ご支援の程、よろしくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|