5月13日(金) 事務日誌・武島
今日は朝から太陽が眩しいくらいのいいお天気の下、春の遠足へ行きました。年少さんにとっては初めての遠足です。私はたんぽぽぐみさんのお手伝いをさせて頂きました。幼稚園バスに乗った子どもたちは、いつもと違う雰囲気にドキドキ、ワクワクといった表情で、ほのぼの歌をうたったり、先生クイズをしたり、長いトンネルを数を数えながら通り抜けると、あっという間に奈良に入っていました。ところが近鉄奈良駅を過ぎたあたりから段々と車が増え混み始めて、窓の外をたくさんの観光客や遠足などで歩いている人たちが通り過ぎるのを眺めながらバスが動くのを待っていました。青バスに乗っていた子どもたちは「おなかがすいたー」(まだ10時だよ!)の声は上がったものの、ぐずることなく頑張ってくれました。到着が30分以上遅れてしまったので、奥地の方まで行かずに近くを探検する事にしました。大好きな井藤先生に向って走って行く後姿がとても可愛かったです。お家の方が作って下さったホイル弁当を食べる時は「これ見て!」とあちこちから声がかかり、おにぎりやおかずを嬉しそうに見せてくれました。帰りのバスの中はほとんどの子が寝てしまい、可愛い寝顔を見ている内にあっという間に幼稚園に着きました。朝早くから誘導や自転車の整理などお手伝いして下さった母の会の方、クラス委員さん、どうもありがとうございました。