ナウロゴ  その3
 
日々成長
 
  7月9日(水) ひよこ組クラス日誌・石谷
明日、雨予報だけど、もし雨があがったら思いきり外で遊んで、エネルギーを発散させてあげたい!」そう願って迎えた朝、雲のすき間からお日様の光が輝き、夏のおとずれを知らせるかの様に、セミの鳴き声がミンミンと響き渡っています。「今日は外にでるよ」と声をかけると「やったー」と大喜びの子どもたち。自分で帽子を手に取り、我先に外に出ようと必死にかぶろうとしています。
続きを読む
 
 
 
 
 
年長・夕涼み会
 
 
 
 
 
泥だんご名人
 
   7月9日(金) 日誌・仲石
今週は雨雨雨と梅雨らしい雨の多い1週間になりました。雨の止み間の外遊びには、沢山のお友だちが園庭に遊びに出てきてくれました。雨が降った園庭には水たまりがいっぱい出来ています。水たまりの中に裸足でバシャバシャと入ったり手で泥をすくって遊んだり、泥の感触を思いっきり楽しんでくれているなあと感じます。
続きを読む
 
 
 
 
 
 年長・法蔵寺ハイキング
 
   
 
足型とったよ
7月9日(木) 事務日誌・松村
作品展に展示される足型をとりました。足の裏に怪我がないか見た後、コースの色をスポンジでポンポンと塗って画用紙に立ってもらいます。土踏まずが年長さんになると、くっきり綺麗に出る子が多くなり足の成長がよく分かります。昼に雷と大雨が降りましたが給食の後は小雨になり水たまりが沢山ある運動場で裸足で元気に遊んでいました。
 
 
 
年少・山本公園散歩
 
   
 
 
母の会だより
 
  7月16日(金) 書記・川村さん
今年は記録的に早い梅雨入りとなり、どんよりした天気の日が続いております。そして未だ終わりの見えない新型コロナウイルスとの戦い。そんな中、園から聞こえてくる子どもたちの声は変わらず元気で明るく、私達の曇った気持ちまで明るくしてくれます。緊急事態宣言の延長や生憎の天気でどうなるかと心配致しましたが、無事に全クラスがお散歩・ハイキングに行く事が出来ました。
続きを読む
 
 
お・し・ま・い 
 
 

 
戻る つり輪 ホームへ つり輪 Back