| 
       | 
       | 
      
    
       | 
         その3 
       | 
       | 
      
      
       | 
       | 
       | 
      
    
       | 
      
      
       | 
       | 
      
    
       | 
      12月7日(月) 事務日誌・田邉 
        7:30に朝、来てるのにアッという間に時間が過ぎてしまう程、園での仕事はとても忙しいです。でもクラスの先生方は個性の違う子ども達に寄り添いながら保育をされているので、もっと大変だなと思います。来年に繋げる為の保育、子どもたちが一つ大きいクラスになるのだと自覚出来る様に、時間をかけて保育されています。続きを読む | 
       | 
      
    
       | 
       
       | 
       | 
      
    
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 全体保育 | 
           
        
       
       | 
       | 
      
    
       | 
       
       | 
       | 
      
    
       | 
      
      
       | 
       | 
      
      
       | 
      12月7日(月) ひよこ日誌・小山 
        今日は朝のお体操に参加しました。少しづつ、体操も覚えてきて、楽しそうに身体を動かして、友だち同士顔を見合わせて、跳ねたりしながら、大笑いしていました。マラソンにも1、2歳児の子どもたちは保育士と一緒に走り、園のお友だちと走る事も慣れてきたように思います。砂場ではお弁当さんやケーキ屋さんになり「おすしできたよーどうぞー」「ありがとう、おいしいなー」とお友だちとのやりとりを楽しんでいました。 | 
       | 
      
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
          
            
                 | 
             
            
              | ひよこ組・山本第一公園散歩 | 
             
          
         
         | 
          | 
      
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
         | 
          | 
      
      
        |   | 
         12月8日(火) わいわい広場・大塚 参加人数:8組 
        今日、幼稚園のホールではクリスマス会が行われていました。とても楽しそうな音楽が、さくら組にも聞こえてきて、少しだけクリスマス会を味わうことが出来ました。サンタクロースさんはろうかを通って帰られた様で、さくら組の子たちは合う事が出来ませんでした。きっと会うと大号泣になってしまうので子どもたちには良かったかもしれません。 | 
          | 
      
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
          
            
                 | 
             
            
              | 全体保育 | 
             
          
         
         | 
          | 
      
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        12月10日(水) すずらん組クラス日誌・井藤 
        子どもたちからドッヂボールしよ〜〜!と毎日のようにお誘いがあります。クラスみんなでしたいという声が日に日に増えていたので、今日少しの時間がとれたので晴れている間にドッヂボールをしにいきました。投げるのが上手な子、逃げるのが上手な子、外野が好きな子、と色んなタイプがいるなと思いました。続きを読む | 
          | 
      
      
        |   | 
         
          | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
          
            
                 | 
             
            
              |  全体保育・ドッヂボール | 
             
          
         
         | 
          | 
      
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        12月17日(木) 会計・奥田さん 
        12月4日(金)は恒例のお餅つきがにぎやかに行われました。前日に道具やもち米を洗うのですが、年長さんが道具を降ろす、お手伝いをしてくれました。当日は風が強く、寒い日でしたが、子どもたちはおかまいなし!近畿大学相撲部の学生のおすもうさんが、おもちをついてくれる姿に大興奮!「ペッタンコ!」と元気な声を掛けながら順番に杵を持っておもちつきを楽しんでました。続きを読む | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
         | 
          | 
      
      
       | 
       
       
       | 
       | 
      
      
       | 
      
      
       | 
       | 
      
    
       | 
       
       | 
       | 
      
    
       | 
        | 
       | 
      
    
       | 
       | 
       |