ナウロゴ  その1
くつ下が無くなったよ!
12月1日(火) ひまわり組クラス日誌・伊佐
クリスマスのくつ下が無くなっていました。子どもたちはくつ下がない事を知ると「え〜もしかしてサンタ?」と大騒ぎ。先生「でも昨日はカギも閉めたはずなのに…」子ども「わかった、ベランダ!」「あそこの窓あいてるから、そこからや!」とそんなかわいいやりとりが続いたのでした。
続きを読む
 
 
年長・Martin先生英会話指導

トンネルできたよ
12月1日(火) 事務日誌・瀬戸
午後に少しお外に出ていました。砂場でお山を作っていると、たんぽぽぐみの男の子が一人二人と集まってきました。みんなでお山を作りました。お山が大きくなってくると、一人の子が「トンネルほるねん!」といって掘りだしました。その子に続き他の子も「ぼくもー」と掘り出し5か所でトンネル掘りが始まりました。
続きを読む
   
 
 
全体保育
 
   
 
かわいい新入園児
12月1日(火) 事務日誌・黒田
今日は、新入園児用品申込みでした。来年度、入園して来てくれる子どもたちが、ちょっぴり大きめの式服や体操服を試着している姿はとてもかわいかったです。お家の方々も、来年子子どもたちが登園する姿を思い浮かべながらの用品申込みだったんじゃないでしょうか。かわいい子どもたちが来年入園してきてくれるのか、楽しみです。

全体保育

積み木は面白い
12月1日(火) ホームクラス日誌・斎藤
積み木で遊んでいた何人かが、積み木に書いてある文字を読み始めると意味のない言葉で大笑い。それを見ていた他の子も寄ってきてどんどん文字をつなげては、最初から読み上げ大笑い。片付けがなければ永遠に続きそうなくらい盛り上がってました。
ホームクラス

大切に持ち帰ろうね
12月2日(水) ばら組クラス日誌・牛山
作品展に向けて作っていたクリスマスツリーを今日は持って帰る日です。昨日から伝えていたので朝からちらほらと「今日もってかえるんやな?」と尋ねる子もいました。クリスマスツリーは中が空洞になっているので、ぺちゃんこにならないように新聞紙を丸めて詰めました。「お家で飾ってもらう〜」と口々に言っていたみんな。素敵なクリスマスツリーをお家で飾ってもらえたら嬉しいね。
   
 
 
 
年少・クリスマスリース製作
 
   
 
 
みんな忍者です
 
   12月2日(日) すみれ組クラス日誌・小出
昨日、キッズクラブで忍者になるというのを教えてもらいました。壁にくっついていて、忍び足で歩いてストップして、いろんなものになります。子どもたちは忍び足が面白かったようで、なり切ってすごく静かに歩いて上手でした。
続きを読む
 
   
 
 
 
 年少・雪だるま製作
 


戻る つり輪 ホームへ つり輪 次へ