10月10日(月) ひまわり組クラス日誌・牛山
今日は昨日描いたおいもの絵に自分で色をつけていきました。年長なのでしっかり観察して、おいもの色やはっぱ、くきを塗っていって欲しいなと思ったので、おいもの色も赤+青で赤が多い時と青が多い時とでの紫色の違いや土がついている部分は、茶色や黄土色を混ぜてみると、こんな色が出来るよと言うことを説明してからぬってもらいました。すると、一個ずつおいもの色を変えていたり、中にはおいも一個の中で、土がついている部分とキレイな紫色とで分けている子がいたりと、年長さんらしい絵になりました。子どもたちも色の変化を楽しんでいるようで「次は青色多くしよう〜」などなど楽しく絵の具をしてくれていました。