|
10月20日(火) すみれ組クラス日誌・小出
今日、2学期に入って初めての英会話がありました。先生が、えり先生からマーティン先生に変わった初日です。マーティン先生は今まで週1回幼稚園に来られていて、給食を一緒に食べて下さったり、運動場で遊んで下さったりしていたので、子どもたちは「知ってる!」と親しんでいました。マーティン先生の英会話は今までと違って音楽(歌)で体を動かしながらの英語で、体を動かすことが好きな子どもたちは、遊び感覚で楽しんでいました。遊びの内容が変わっていく説明もほとんど英語なので、私たちもよ〜く聞いていないとわからなくなります。子どもたちは英語の意味が意味がわかっていない(英語って何?)ようですが、遊びながらの英会話を楽しんで行ってくれればいいなぁと思います。 |
|