ナウロゴ  その1
雨の止み間に
10月16日(月) 事務日誌・森本
雨が続いていますが、少しやんだ間に運動場を開けるとたくさんの子が遊びに来ました。土はドロドロですが、むしろ子どもたちは喜んで泥まみれになって遊んでいました。
 
 
秋の遠足/海遊館

ちょっとびっくり
10月19日(木) 事務日誌・武島
今日地震の避難訓練がありました。前回の火事の避難訓練の時には防災ベルが鳴る前にマイク放送をしていましたが、今回は事前放送なしで行いました。子どもたちは驚いた様子でしたが、実際に近い形で行う方が子どもたちにどっても良い事だと思います。
   
 
 
秋の遠足/海遊館
 
   
 
エネルギー爆発
10月19日(木) 事務日誌・田中
毎日毎日雨で木が滅入ります。ホールの当番でしたが、エネルギーをもてあましている子どもたちが、ついつい大暴れに…。2人体制でなおかつ補助の先生方が廊下で目を光らせなければ、いつ事故が起こってもおかしくないねという状態でした。たんぽぽの部屋では、そのエネルギーを逆手にとってダンスパーティ(?)。西川先生を筆頭に先月の誕生会のよさこいを楽しげに踊っていました。

秋の遠足/海遊館

雨の日の遊び
10月21日(金) 事務日誌・仲石
今日は一日雨という予報だったので、朝からホールに行き好きな遊びを楽しみました。始めはみんなでプラレールをしました。その後はマットを作って遊んだり、人数も少なかったので、ボールおにごっこみたいな感じで、みんなでたくさん走り回りました。悔しくて泣く場面もあったりしたのですが楽しく遊んでいました。
   
 
 
 年中久宝寺緑地ハイキング/どんぐりが一杯です
 
   
 
 
どっさりです
 
   10月24日(火) 事務日誌・瀬戸
昨日予定されていた年中さんの久宝寺ハイキングが、台風の影響により今日に延期になりました。今日はとてもいいお天気でハイキング日和でした。何よりすごかったのが、台風のおかげでどんぐりがどっさり落ちていた事です。どんぐりの絨毯のようでした。
続きを読む
 

年中/久宝寺緑地ハイキング

年中さんのお手伝い
10月24日(火) 事務日誌・松村
年中さんハイキングでハイキングで沢山のどんぐりを拾ってきました。帰りが少し遅れると、連絡が入ったのでゆり組さんの給食の用意を西田さんとしましたが、35人分のご飯を入れるのも、なかなか大変だなぁと思いました。運動場では、さつまいも洗いを子どもたちとしました。ひよこ組も楽しんでいました。
   
 
 
 
 年中/久宝寺緑地ハイキング
 
   
 
 
なかなか難しい
 
  10月24日(火) すみれ組クラス日誌・山本
今日の体育あそびでは、初めて縄跳びをしました。グーの足のまま、地面の上に置いた縄跳びの上を飛び越えたり、縄跳びのズボンをはいたりしました。やっぱりすみれ組のお友だちは、体を動かすことが大好きなので「たのしー!」「じょうずにとんでるでしょ!」と言って来てくれる子がいました。
続きを読む
 
   
 
 
年中久宝寺緑地ハイキング/おやつのラムネ あ〜〜ん
 


戻る つり輪 ホームへ つり輪 次へ