11月2日(木) 書記・池田さん
長雨、台風と不安なお天気が続きましたが、23日は久し振りの太陽の下、年中さんの久宝寺緑地ハイキングがありました。足の踏み場も無い程の大量のドングリに子どもたちは大喜び!とにかく沢山集める子、色んな種類を集める子、詰め過ぎて袋が破れてしまう子もいました。また26日には東大寺の上司永照様をお迎えして文化講演会がありました。第一部は上司様とハヤピーの対談でした。先日の台風で新幹線に閉じ込められてしまったハヤピー。そこで見たのは…黙々とスマホに向き合う人々でした。家族や会社に連絡を取られているのかも知れませんが「困りましたね」と隣の人に一声かけるコミュニケーションが減ってしまったように思います。上司様は私達は便利なものを考えつく所迄きたけれど、それを使いこなす能力は無いとおっしゃっていました。目先の便利さではなく、まずは自分はどのように生きるのかをかんgふぁえ、必要な物は用いながら「小欲知足」思うようにしたいという欲は少なく、足るを知れば常に楽しむ事が出来る、という仏教の視点も交えながらお話して下さいました。第2部は上司様の美声での声明(読経)が会場に響き厳かな雰囲気に包まれました。