10月31日(金) ひまわり組クラス日誌・中島
金曜日は天気が悪く十三峠は延期になりましたが、今日は絶好のハイキング日和!ひまわり組は全員揃って出発する事ができました。園を出発してみんなでてくてく歩いていくと、知っているお店や友だちの家の近くを通り、盛り上がりました。1時間くらい歩いて山の近くまで来るとちょっと休憩。ラムネを食べてエネルギー補給をして、再び山へ向かいました。山の入り口で長袖に着替えて、軍手をつけて…。山に入ってからは自由に歩いてどんぐりを拾ったり川に入ったり。川はちょっぴり冷たかったけど、カニも見つけて楽しかったです。それからまた少し歩いてお待ちかねのカレーです。頑張った後のカレーはよっぽどおいしかったのか、ほとんどの子が何回もおかわりしていました。出発する頃には、パワーもみなぎってきました。おうちの方はお洗濯が大変だったかもしれませんが…。カレーのあとはパワーもりもりで、ちょっとくらい急な坂道も細い道もへっちゃらでです。そして、いよいよ大阪と奈良の境目につきました。みんなで「ならだー!」と言いながらジャンプをして奈良に入りました。そこから坂道を下ってバスが待っている所まで歩いていると…。たくさんの柿、からすうり、すすきなど、秋の自然にもたくさん出会いました。歩いて山を越えるなんて、人生の中でもそう経験する事でもないと思います。私も行く前はドキドキしていましたが、いざ行ってみると確かにしんどい所もあったけど、子どもたちと一緒だと楽しくて7時間があっという間でした。あんなに長い、大変な道をよく頑張ったと思います。たくさん話を聞いて、たくさん褒めてあげて下さい。先生は疲れすぎて、帰りにマッサージに行った事はみんなにないしょです。