|
10月19日(金) すずらん組クラス日誌・小出
今日は、2学期に入って、初めてのピアニカの練習をしました。2学期はねらいとしてかっこ≠フ曲を弾けるようにという目標です。まず初めにかっこの曲に楽しく入っていける様に、手でリズム打ちをしました。3拍子なので、1で手をたたいて、2、3、とおひざをたたくという具合にして、ピアノに合わせてしてみました。その後、1をたたくグループと、2、3、をたたくグループに分かれてしてみました。グループに分かれてすると、3拍子が良くわかって楽しかったようです。こうして曲を楽しんだ後に、ピアニカの練習に入りました。最初の復習で、ドレミファソの指使いと音出しをして、しっかりそろって来てから、今日のかっこ≠フ曲に入っていきました。ソミソミの指使いと音を出さずに一人ずつ見てまわってから、音をだし、次は同じ様にレドレドを練習しました。お部屋の前に模造紙に階名と指使いを書いたものを貼ったので、4小節まで進んだこともわかって、子どもたちは「やったぁ!」と大喜びでした。これからの練習も、楽しく取り組めるように工夫していきたいと思います。 |
|