|
4月19日(火) ゆり組クラス日誌・武藤
今日はこいのぼり製作をしました。お天気に恵まれて、裸になって行いました。裸になってすることを伝えると「寒いー」と言っていましたが、服を脱ぎながらお友だちと顔を見合わせて照れ笑いをしていました。外に出て日の光に当たるとあたたかく喜んでいました。いざ絵の具塗りが始まると両手にたっぷり絵の具をつけて紙の上をたくさん移動したりピョンピョンと跳びたりして楽しそうに手形をつけていました。カメラマンさんにも自分たちから手を見せに行ってたくさん写真を撮ってもらっていました。水色、青色、黄色という順番で絵の具で色付けていったのですが、最後に黄色で手形をつけると「あれ?黄色なのに緑になったよ!」と色が変わったことに気付き、驚いていました。大きな白い紙があっという間に色づいて「完成!」と言うと「やったー!」と大喜びでした。「お終いだから体を洗うよ」と伝えると「もっとしたい!」と全員が口を揃えて言っていました。渋々と体を洗いに行くと、お友だちとお互いを見合って「顔についてる」「頭についてる」と絵の具がついているところを教えあって楽しそうに洗っていました。降園する時には「まだ体に絵の具がついているから、お家で綺麗にしてもらう」と何故か嬉しそうに言っていました。 |
|