4月15日(月) すずらん組クラス日誌・新熊
昨年度とは違い、聖光幼稚園本来の「どこの部屋に遊びに行ってもいい全体保育」になりました。お兄さんお姉さんになった年長は小さい組のクラスに遊びに行き、お世話をしてあげる優しい姿が見られます。通常保育が始まり、早速こいのぼり製作をしました。昨年度は密を避けるため3枚の紙をつなげた大きさで絵の具をペタペタしましたが、今年は3枚×6の18枚つなげたおおきさ!子どもたちからは「えっ!でかっ!」と驚きの声が聞こえてきました。それもそのはず、1番大きなブルーシート1枚に入りきらない大きさだからです。すずらん組の色である黄緑色の絵の具を手に付けてペタペタしますが、なかなか白い所が埋まりません。最初の見本で私がダイナミックにするところを見せようと跳んで絵の具を付けたのが悪かったのか、みんなかカエルになってしまいました。みんな頑張ってくれたお陰で無事にきれいなこいのぼりができました。しっぽや目はどんな形のアイデアが出てくるのか楽しみです。早く飾れるよう、みんなで作っていこうと思います。