|
|
|
|
その1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月4日(月) 事務日誌・近岡
お別れ会をしました。中庭と二階に分かれて言葉のやりとりがあります。年中少が「元気でいて下さい」と言い終わると「みんなもお元気で」という年長の声が返って来ましたあまりにも息がぴったりでびっくりしました。どこのお部屋にも自由に行き来していた子どもたち、こんな所でぴったり合うのですね。いつまでも年齢の間にしきりのない関係でいてねと思いました。 |
|
|
 |
年少/体育あそび |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月4日(月) ホームクラスクラス日誌・斎藤
今日は人数が多いわりに落ち着いて遊んでいました。きっと年長の子が少なかったせいかなと思いました。女の子たちはお絵かきが好きでお友だちと話しをしながらじっくりと描きこんでいました。年少さんは好きなおもちゃをお友だちと仲良く遊んでいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月4日(月) わいわい広場・大塚 参加数:7組
今日はよいお天気となり、たくさんの方が遊びに来て下さいました。初めての方も数組いらっしゃいましたが、よく遊びに来てくれる方が積極的に話しかけていい雰囲気の中で、子どもたちも楽しそうに過ごしていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月5日(金) ばら組クラス日誌・伊佐
今日は年少最後のキッズビクスがありました。今回は事務所の佐々木先生、松村先生も一緒に参加して下さりました。最初に流れた曲はヘビーローテーションです!走ったりパンチしたり今日もいっぱい身体を動かしました。そして子どもたちが思わず「わぁ〜!」と嬉しくなった曲はエビカニビクスでした。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月5日(金) 事務日誌・中川
キッズビクスがありました。とにかく音楽に合わせてたくさん体を動かします。事務所の先生も参加されるぐらい楽しく、キッズビクスの西川先生を含め、先生でも本当に楽しめるので、子どもたちも「またしたい〜」と言うほど楽しんで取り組んでくれているのだと思います。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月5日(火) 事務日誌・中西
年少さんのキッズビクスがありました。西川先生がキッズビクスの担当になられてから、一度も見たことがなかったのですが、近岡先生が「楽しいから行っといで!」と言ってくれたので、たんぽぽぐみさんのときにおじゃまさせてもらいました。続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|