7月1日(木) 事務日誌・西田
今日は七夕の笹飾りの日でした。雨だったので中庭で行いました。各学年ごとに大きな笹に飾りをつけていきました。年少さんは初めての子がほとんどなのでこよりを笹にまきつけるのが難しくお手伝いが必要でしたが、年中さん、年長さんになると自分で上手につけてくれる子がたくさんいました。飾りをつけ終え、笹を中庭に立てました。子どもたちが付けてくれたカラフルな飾りでにぎやかになった大きな笹はとても存在感があります。こどもったいのかわいくてユニークなお願い事、保護者の方々の子どもたちの幸せを願う短冊も飾られています。子どもたちのお願い事は「○○へ行きたい」「○○がたべたい」など様々で、読んでて楽しいです。みんなの願いごとが叶いますように