|
7月1日(木) ひまわり組クラス日誌・大西
夕涼み会を思いっきり楽しんだひまわり組の子どもたちは、まだその余韻が少し残っているようで「夕涼み会でもらったひかるブレスレットおとうとがずっとしてるねん」とか「くるくるきゃっちぜんぶとってんでー」とか話してくれていました。そんな中、お休みしたお友だちは、みんなの様にゲームをしていない事に気が付くことが出来ました。「さあ、どうしようしよう…?」の問いかけに子どもたちなりに考えてくれました。「もういっかいやったらいいやん」「…それやけどいっぱいはもう(景品)ないやん」「そしたらつくったらいいやん」「おへやでしたらいいやん」「おへやでしたらいいやん」とだんだん具体的になってきました。@くるくるキャッチAわなげBくじびきCヨーヨーつりDストライクアウトを、自分たちで作るのに、さっとミニブルーシートが4枚敷かれ、やりたい作りたい場所に分かれました。自分ちが夕涼み会を体験してから、まだ2日しか経ってないので生の記憶が残っていて、しっかり再現されたゲームたち。そして景品もうす紙で松ぼっくりやどんぐりを包んだものを用意してくれてとてもあたたかみのある心のこもったものでした。すぐ空気が抜けてしまったけれど、小さなビニール袋にそれぞれがキャラクターっぽい顔を書いてヨーヨーにしたり、輪投げの輪は新聞紙にカラフルなビニールテープが巻いてあったりしまし。子どもたちの優しさと旺盛な制作意欲に私も大変心弾む心和やかな1日となりました。みんなありがとう。 |
|