6月22日(火) たんぽぽ組クラス日誌・山田
今日は七夕のお話をしたあとに七夕制作をしました。まずは七夕についての絵本を読んでいると早速「おりひめさまとひこぼしさま知ってるー!」と言って興味を示してくれる子がいました。笹の葉に飾り付けをすることをお話しして、今日は笹飾りをつくるよ〜!と伝えると嬉しそう♪作るものは、すいか・ぶどう・ふね・ほしの中から好きなものをえらびました。中には「ぜんぶつくるー!」とやる気満々な子もいました。それぞれ画用紙のパーツをのりで貼ってクレパスで色を塗りました。自分で選んだものを作っている子どもたちの様子はとても楽しそうでした♪そして、七夕のお願い事を一人ずつ聞いてみると「おうちで、ママと決めた!」と言って既に決まっている子や考える子、中には好きな食べ物を答えてくれる子もいてたくさんの可愛いお願い事が癒されました。みんなのお願いごとが叶うといいね〜♪とお話をして笹飾りの日を楽しみにしていました。最近は、恥ずかしい様子を見せながらも、自分の名前や好きなものを、お友だちや先生たちに伝えることが少しずつ上手になってきました。