|
1月21日(金) ひまわり組クラス日誌・豊澤
普段のひまわりぐみさんを見て、お友だちを思いやる心が育っているなと感じる事が最近とても増えました。もちろん毎日小さなトラブルもあり、プンプン怒った顔をしている時もありますが、先生に頼らず子どもたちだけで、話して解決している姿も見られます。泣いているお友だちを見たらまず「どうしたん?」と声をかけてあげ、仲裁してあげたり、気が紛れるようにお話していたりします。ひまわりぐみの縄跳びも、出来ない子がいたら「跳びやすいやり方、教えてあげるわな!」と教えてあげていました。お友だちに対する言い方も少しずつ変わってきているので、もめごともありながらも、楽しいひまわりぐみでありたいと思いました。 |
|