|
1月18日(金) すずらん組クラス日誌・黒田 年長最後の園外行事の雪遊び。子どもたちもとても楽しみにしていました。天候も晴れでバスに乗っている途中、先発隊のハヤピーから「雪が降っているよ」とのうれしいお知らせもありました。しかも予定時刻より早く到着することができ、ラッキー!2人組で滑ったり、1人で滑ったり、何度滑っても飽きない子どもたち。順番を待っている時も、後ろで雪合戦や雪だるまを作っていました。7〜8回ぐらい滑ったと思うのですが、子どもたちは全然疲れた様子もなく、「写真撮るあの木まで競争!」と言うと「うおーっ!」とすごい勢いで登って行く子どもたち。「雪だるま作りたい、雪合戦したい!」「カレー食べたらまた遊べるよ!」と言うと「イエーイ!」美味しいカレーを頂いて、再び遊びに広場に行くと、雪合戦開始!…したのですが、雪合戦禁止の看板が…すると子どもたちは「鬼ごっこしよ!」「雪だるま作る」と自分たちで違う遊びを考えてくれました。運動場でするいつもの鬼ごっこと違う感触を楽しんでいた子どもたち。雪だるまぐみもどうしたら大きいのが作れるかを話し合いながら、作っていました。お休みの子がいたので、全員そろって行けなかったのは残念でした。最後の園外行事が楽しく無事に終えられて良かったです。 |
|