|
2月3日(金) ひまわり組クラス日誌・中島
2学期から楽しみにしていた雪あそび。お天気も良く、絶好の雪あそび日和でした。集合場所にやってくるスキーウェアの子どもたち、もこもこで可愛かったです♥ バスの中ではクイズ大会で盛り上がりました。山道に入ると少しずつ雪が見られるようになり、スキー場に着くと一面の雪景色に大歓声!さっそくソリすべりを始めました。まずは2人でソリに乗りました。思っていたよりもスピードが出てちょっぴりびっくりしている子もいましたが、すぐに慣れ、そりにのる位置や体重の掛け方など、いろいろと工夫しながら楽しんでいました。「体を寝かせるとスピードが出る」といううわさが流れ、みんな少しずつスピードアップしはじめました。一人乗りOKになると一人乗り楽しんだり、仲良しの子と一緒に乗ったりして楽しみました♪
お昼のカレーを食べる時には意外と福神漬けが人気で驚きました。ごはんの後は草原で寝転がったり、また雪あそびをしたり…。さぁ帰るよという時に何人かの子が「今日欠席の子の為に雪を持って帰ってもいい?」と聞いてきましtら。この優しい気持ちにきゅんとしつつも、雪が解けるという現実はどうしようもなく…結局「次幼稚園に来た時に、雪あそびのお話を聞かせてあげようね」となりました。また「楽しかった雪あそびは、準備をしてくれたおうちの人や、手伝ってくれたたくさんの人のおかげでいっぱい楽しめたね!」とみんなでお話ししました。みなさんのご協力、ありがとうございました。 |
|