|
1月30日(木) ひまわり組クラス日誌・井藤
今日は、みんながと〜っても楽しみにしていた雪あそびの日でした。しかし!天候は雨… こんな日に限ってなんでーと思いながらも六甲山では雨が雪に変わってくれることを期待して出発しました。子どもたちは、雨なんておかまいなしなくらい元気いっぱい、今日も欠席者0名とみんな元気にきてくれました。長〜い道のりを越え六甲山につくと、あたりは霧でまっしろでした。斎藤先生にみんな雲の中にいてるねんで〜と教えてもらうと「これ雲なん?雲のなかなん?」とびっくりしていました。少し雨が降る中ハヤピーは「そりしたい人?したくないな〜と思ったらしなくてもいいよ」とみんなに声をかけられました。みんなの返事はもちろん「したーい!」です。子どもたちは雨なんて関係ないようです。準備体操やそりの説明を終えてそりあそびをすると、一回目は「ちょっと怖い」とへっぴり腰になっている子がちらほら。でも二回目三回目になると「先生もっとスピード早くして!」「超スピードして〜!」とはりきってそりを押して楽しませてもらったり、一緒にそりに乗って子どもたちとはしゃいだり出来て、とっても楽しかったです。ソリがおわって写真をとるころには「先生おなかへった〜」とはしゃぎ疲れている子もいました。バスではおうちの人が作ってくれたおいしいホイル弁当がまっていました。すると少し元気がなかった子もだんだん元気になってきて、みんなも体力が復活したようでした。帰り道は酔う子もおらず、疲れてぐっすり寝ている子や、まだまだ元気いっぱいな子などみんなそれぞれでしたが、無事に全員雪あそびを楽しんで帰ってくることができました。あいにくの天候でしたが、朝昼のお迎えや、おいしいホイル弁当を作って下さりありがとうございました。雨で体力の消費が大きかったと思いますが、おうちの人手作りのホイル弁当のおかげでみんな元気にかえってくることができました。保護者の皆様、先生方ご協力ありがとうございました。 |
|