12月17日(木) ゆり組クラス日誌・新熊
今日は来年のカレンダー製作をしました。作品展で作ったジンベイザメがボロボロになっていたため、どうするかを考えていたのですが、来年は丑年なので牛の模様に使うのはどうかと考え、みんなで好きな大きさにちぎってもらいまました。ちぎった紙をロッカーに入れておき、カレンダー製作が始まります。「今年はなに年やった?」と子どもたちに聞いてみると「牛ー!」と来年の干支を教えてくれたので「それ来年やん!」とみんなで大笑いをしました。まず、頭と体の大きさを決め、ハサミで上手に切ってくれました。「牛の模様どうする?」と聞くと「クレパスでかくー」「えのぐ?」など、たくさんの意見を言ってくれましたが、私が考えていたのは「ジンベイザメの紙を貼る」だったので、子どもたちは大きな声で「えぇーー!!」とびっくりしていました。ジンベイザメの紙を小さくちぎって模様にして、足や角、耳、尻尾など自分なりの形に切って貼りました。とっても可愛い牛ができたので、ぜひお家でも飾ってください。