|
12月15日(火) ばら組クラス日誌・山田
今日は、ばら組だけでつり輪の練習をしました。全体保育が始まってから、やっとつり輪をする機会ができましたが、年少さんにとって初めてのことなので、慣れるためにも何度かぶらさがるだけの練習をしていました。そこから段々と長い間ぶら下がれるようになってきて、最近ではつり輪からつり輪へと渡る練習をする子も出てきました!!
そこで、全体保育以外にも、クラスだけで練習をする機会が作れたらなと思い、ばら組でそのための時間を作りました。最初は「できない〜」「すぐに落ちる〜」と言っている子もいましたが、お友だちが見てくれている、応援してくれていると、少しずつ自信を持って挑戦している姿がありました。そして、全体保育で「つり輪してくる〜!」と言って進んでつり輪をしにいく子が増えていきました!「せいせい、みてて!」「さっき落ちちゃったから、もう1回してくる!」などの声が聞こえてきて、前向きに練習し、挑戦する気持ちにとても感心しました。これからも、子どもたちの挑戦する気持ちを大切にして、成長を見守っていきたいと思います。 |
|