10月11日(日) ゆり組クラス日誌・新熊
今日は待ちに待った運動会!2学期に入ってから毎日練習をしてきました。特に練習をしたのがお遊戯の「Danceしない?」です。スズランテープで作ったポンポンを見せると大はしゃぎをして私の真似をして踊り始めました。今年からお遊戯は隊形移動を中心に考えたので、円になったり前後したり元の場所に戻ったりと移動が多くあります。時間差で立ったり座ったりするところもあったので子どもたちにとっては少し難しかったかもしれません。それでも何度も練習時は子どもたちも真剣な顔がこわばっていたこともあり、私が変な顔をして「こんな顔で写真撮ってもらうの?」と聞くと大笑いをしていました。ハヤピーにお遊戯を見ていただく日には初めてのお揃いのTシャツを着て踊りました。明るい緑のTシャツとキラキラのポンポンを持って踊るととてもかわいく、ハヤピーからは「もう練習しなくてもいいぐらい上手だったよ!」と褒めて下さり、みんなで大喜びをしました。それでも「おゆうぎおどりたい!」と子どもたちからの声があったので青グループとオレンジグループの見合いっこをすると、友だち同士で「ここがよかった」などと自分たちでやる気を高める姿もありました。急な変更点が多くあるなか、さっと切り替え、練習に取り組むことができる子どもたちは立派だと思います。このように無事に運動会を終えることができたのは、何よりも子どもたちの頑張りのお陰ですが、それを支えていただいた保護者の方々にも感謝致します。朝早くからの草抜きに参加していただいた方々、前日や当日にお手伝いをして下さったお父様方、本当にありがとうございました。