|
5月17日(金) 事務日誌・中西
待ちにまった遠足です。今回は欠席の子が数人いて残念でしたが、天候は晴天で遠足日和でした。ひまわり・ちゅうりっぷぐみの観光バスにおじゃましました。ちゅうりっぷさんにとっては、はじめての大きな大きなバス。嬉しくてついつい座席からおしりが離れてしまう子もいましたが、到着するまでとても楽しそうな道のりでした。いつもは年少さんに付き添うことが多いのですが、今回はちゅうりっぷぐみさんの付き添いをさせてもらい、遊ぶ範囲が広く、川を渡ったり、トトロの世界のような気のトンネルをくぐったり…。今年はさらに奥深くまで行って、急な坂をお尻すべりで滑ったり、ガケのぼりをしたりと、ダイナミックな遠足になりました。「先生が手伝わずに自分の力で!」ということで、泣いてしまうお友だちもいましたが、自分の力ですごいガケを登り切ったたという自信が、その後のお弁当を食べている時の表情にでている子もいました。(疲れて眠そうな子もいましたが…)そして今回私が一番嬉しかったのは…湯浅先生の計らいで、芝生をかけっこしているとき、湯浅先生→牛山先生、そして「次は中西先生のとこまで!」ということで、ちゅうりっぷぐみのお友だちが一斉にかけつけてくれて、ギュ〜〜ッとさせてもらいました。普段は事務所にいるので、すごく嬉しく、また年中さんの体当たりの力強さをとても感じました。おおきな怪我もなく無事出発し、帰ってきたのも、朝早くから誘導などお手伝い下さった母の会、クラス委員のお陰ででもあります。楽しい一日になって良かったです。子どもたちは帰ったら疲れてよく寝たでしょうね。 |
|