2月14日(土) すみれ組クラス日誌・西川
今日はついに生活発表会本番です。お休みの子はおらず、みんな元気に来てくれました。いつもと違う雰囲気でなんだか子どもたちもいつもより落ち着きがない様子でした。さぁ本番、最初は劇です。子どもたちも大好きな「どうぶつサーカスはじまるよ!」子どもたちは絶好調でした。アドリブやハプニングも交えながら、イキイキとサーカスを披露してくれました。「お客さんも拍手〜〜」の所や、技をしている時は、客席の方からも、拍手や笑い声などが聞こえてきて、いい雰囲気でした。続いて歌では、いつものすみれぐみさんの元気いっぱいの歌が聞えてきました。何回も練習をした「ぞうさんのぼうし」間奏があって難しい所も、練習通りにうたえました。大きな「おーい」の歌は、お家の人に向かって「お〜い」と言っているようでした。自信たっぷりに本番に挑んでいた子どもたちの姿を近くで見られて心強かったです。4月から、すみれぐみの子どもたちからは、毎日パワーをもらいながら過ごしてきたのですが、一年を締めくくる行事でも、発揮してくれるとは思いませんでした。いつもなら自信満々で本番に挑めたのは、間違いなく子どもたちのパワーのお陰でだったのだなと思いました。これからは年中さんに向けて、またこどもったいと、ゆっくりと過ごしていこうと思います。お手伝いして下さった先生方、ドキドキしながら一緒に見守り、サポートして下さった母の会の皆様、本当にありがとうございました。