2月14日(土) ゆり組クラス日誌・伊佐
とうとうこの日がやって来ました。全員で発表会をできることを願っていましたが、残念ながら欠席の子が出てしまいました…。ゆり組さんに、お休みしている子の分も頑張ろう!とみんなで約束しました。今年は本当に練習期間が短く、もう少し時間が欲しかったなぁというのが本音ですが、子どもたちが、毎日長い練習をよくここまで頑張って、ついてきてくれたことに成長を感じています。今までの練習があっての発表会です。本番前子どもたちを見ると私も緊張がほぐれました。ゆり組さんらしいなぁと思います。そしてゆり組さんの出番がくると、「先生頑張るからね」というのが表情から伝わってきました。歌はギリギリまで、歌詞をまちがえるなど、練習中ひやひやしていましたが、今日はなんとか頑張って歌いきってくれました。劇では時々「ゆり組さん頑張って!」と言いたくなることもありましたが、心の中で応援していました。それぞれが感じる緊張感の中で精一杯演技をしてくれました。そして合奏は今までで一番上手でした。他のクラスに比べたらそんなことはないかも知れませんが、今までのゆり組さんを見てきた中では一番の合奏でした。本番もいろんなことがありましたが、たくさんの方に見守られながらも、舞台で一人でセリフを言ったり、堂々とおうたを歌ったりしてくれました。本番緊張していた子もいましたが、お友だちと助け合って頑張っていました。大きな行事を終えて、子どもたちは自信につながったんではないかなぁと思います。発表会を無事に終える事が出来ましたのも、林先生をはじめ、事務所の先生方、保護者の皆様のご協力のお陰です。ありがとうございました。