10月12日(金) ばら組クラス日誌・中島
今日は楽しみにしていた遠足!おやつもばっちり準備して出発です。ばら組さんは今回は2台の幼稚園バスにわかれて乗りました。奈良公園に着いて、シカに出合うと「しかさん、こんにちは!」と言うかわいらしい声が聞こえてきました。そして駐車場からてくてく歩き、若草山が見えてくると「うわー!」という歓声が聞こえてきました。若草山の入り口から見えた一面の草原の山…子どもたちには、とても広く見えたと思います。トイレを済ませてリュックをおくと、みんなで若草山に登りました。急な斜面に少しつまづく子もいましたが、それでもどんどん登っていきました。みんなでおおきな岩に触ったり、一番見晴らしの良い所で声を合わせて「ヤッホー!」と言ったり、しかのフンを見つけて笑ったり…何より一番上の所から見た奈良の景色に見とれている、みんなの顔が印象的でした。いつもは元気いっぱいなばら組さんが、おしゃべりするのも忘れてただただ景色を見ている…それくらいきれいな景色でした。そしてその後、山を下る時、急な斜面にびっくりする子もいて大変でしたが、先生や友だちに手伝ってもらってゆっくり下っていきました。奥の林の下では、どんぐりはなかったけど、木の枝や石を拾って楽しみました。お昼にはお互いのお弁当やおやつを見せ合って食べて大満足。食後に少し散歩してから帰りましたが「もっとあそびたーい!」と言う声がたくさん聞こえてきました。春の飛火野とはまた違う大自然を体験した子どもたち。とても良い体験になりました。