|
9月25日(日) すずらん組クラス日誌・西川
とうとうやってきた運動会、本番まで12日間と少ない練習期間でしたが、無事に当日を迎えることができました。練習ばかりの毎日、先生達の必死な姿勢と裏腹にマイペースなすずらんぐみの子どもたち。そんな雰囲気に葛藤しながらやってきました。子どもたちが本気モードになったのも3日前くらいです。しかしリレーとつなひきには頭と身体を良く使って作戦をたてる練習で燃えていました。つなひきは自信たっぷりでした。本番の今日も「気合だ〜!」の合言葉で挑みました。リレーで走っている時の子どもたちの真剣な表情とバトンのやり取りを見ていると、みんな本気なんだなぁと感じてきました。負けん気が強い子どもたちの姿に終始感心していました。まさかリレーも綱引きも2つとも勝つとは思わなかったのでとても嬉しかったです。きっと子どもたちの今後の自信につながったんじょではないかなと思います。なにより幼稚園生活最後の運動会、35名全員出席で思い出が作れて良かったです。少ない練習回数で大成功だった組体操も浅田先生に100点をつけてもらい、保護者の皆様にも良かった!と言っていただき、子どもたちも大満足そうでした。本番に強い子どもたちに大きな拍手のプレゼントをしてあげたいです。この思い出は一生の宝物になりました。前日から準備お手伝いをして下さった母の会のお母様方、クラス委員のお母様方、力仕事して下さったお父様方、たくさん協力して下さり本当に感謝しております。ありがとうございました。 |
|