|
9月25日(日) ひまわり組クラス日誌・中島
待ちに待った運動会!お日様も出て、暑すぎもせず、運動場日和元気な笑顔の子、ちょっぴり緊張している子…それぞれでしたが、おうちの方の応援の声を聞くとみんなやる気まんまんに。まずは鼓隊!曲が始まると太鼓の子たちがリズムにのってきて、それに合わせてフラッグの子たちもぴしっと揃えて、良いスタートがきれました☆次のリレーはすずらんさんと大接戦!しかし少しずつ差が開いてきて負けてしまうと、くやし涙を流す子も…でも「くやしい!」の気持ちは心が成長した証拠です。「次のつなひきでは勝とうね!」とみんなで約束し、挑みました。前にみんなで考えた作戦を思い出しながら…。「腰を低くして足を踏ん張って合図ですぐ引っぱって…」1回戦は負けてしまいましたが2回戦の気合の入り方には気迫迫るものがあり、大迫力でした。そして最後の組体操。雨や台風もあり、思うように練習できず、前日までなかなか成功しなかったので、当日は子どもたちより先生の方がドキドキしていたかもしれません。でもさすが年長さん。本番ではほとんど崩れる事なく、最後の大技もびしっと決めてくれました。あそこまで上手にできて…先生たちはじ〜んと胸が熱くなりました。こうして幼稚園最後の運動会は無事大成功、ひまわり組35人みんなでピカピカのトロフィーをもらってにこにこ笑顔でした。石ころ拾いや、子どもたちを応援して下さったおうちの方のご協力もあり、素敵な運動会になりました。 |
|