|
10月18日(火) 事務日誌・近岡
楽しかった!年少の子どもたちとの若草山の1日。この1日を過ごすには、色々な方の協力がありました。いつものように思って下見に行くと園バスの乗降予定場所が工事をしていました。若草山の麓は道が狭く交通規制も厳しく困りました。が事情をお話しすると道沿いにあるお土産屋さんの「菊一文殊四郎包永」さんが快く駐車場を貸して下さいました。おかげで年少さんのバスの乗り降りを安全に行うことが出来ました。ありがとうございました。さて若草山では整備が進み、自然の面白さが無くなっていたので、今までのように楽しめるかとの心配をよそに、ドングリを拾ったあとたんぽぽ組のお友だちは、園では見せない行動にできました。どんどん山を登っていくのです。途中で登りたくないお友だちは、中腹で青バスの本江さんが、座って一緒にいて下さいました。とうとう麓の上まで登り切り「ヤッホー」「ママ〜〜」と奈良を一望しました。その間を登り下りして楽しむ子どもたちをいます。転びそうで転ばず、3歳児の頭で考え、足、腰、おしり、手いっぱい使って踏ん張っていました。その様子を修平先生はハラハラしながらもしっかり見守って下さいました。満足しきって下ってきた、たんぽぽ組のお友だちと担任の笑顔は最高でした。ちょっと背伸びした若草山遠足。子どもの力を見せつけられた1日でした。 |
|