|
10月16日(金) 事務日誌・黒田
今日は太陽も元気に顔を出してくれ、絶好の遠足日和りになりました。元気に登園してしてくれた子どもたちと赤バスに乗り「しゅっぱーつ!」バスの中ではばら組さんのお友だちと歌をうたったり、トンネルから出る時にみんなで両手をあげて「出たーっ!」と言ったり終始賑やかムードでした。若草山に到着すると早速鹿たちのお出迎えです。入口の階段を登っている子どもたちの所に自分たちのよりおおきな鹿が来ると、子どもたちはちょっぴり後ずさり…。中に入るとドングリ探しです。ドングリ探しをしていると、年中・年長さんが山への階段を上って行きます。するとハヤピーが「すみれさんも一緒に行く?」の一声「一緒に行きたい子はついておいでー」と言われると付いて行かない子はいないすみれぐみの子どもたち(笑)。その先になにがあったかは、子どもたちが良く知っています…。春と同じサバイバルを味わった後は、きれいな緑のじゅうたんのような所を登ると、奈良の街並みを見下ろす場所でみんなでしばらく景色をみました。いっぱい運動したお腹がペコペコの子どもたち、お家の人に作ってもらったホイル弁当をとても美味しそうに食べていました。そしてお菓子をたべていたら、おいしそうなニオイに誘われて、一頭の鹿が…ブルーシートの上を鹿がお菓子を探して歩くと、子どもたちは慌ててリュックに荷物をしまっていました。(笑)秋の遠足も晴天に恵まれ、サバイバルありの(笑)楽しい一日になりました。 |
|