ナウロゴ  その1

絵葉書にしたいな
10月11日(木) ひまわり組クラス日誌・井藤
今日、先週はペンで描いたおいも掘りの絵にコンテで色を塗りました。この間、コンテで遊んだので、こすったり色をまぜるということは、みんなばっちりわかっていました。おいもは紫色+○色と色をまぜるように伝えると、全部違う色をまぜて、いろんなおいもになる子や、土の中なので、こげ茶を多くまぜている子もいて、面白いなーと思いました。コンテなのでとても柔らかい印象になり、絵葉書にしたいなと思う絵もありました。明日はみんな楽しみにしている大仏殿の遠足です。よいお天気でみんな元気に来て欲しいです。


天に向かう力
10月11日(木) 事務日誌・近岡
運動会が終わって二週間がすぎ、子どもたちはいい具合に力が抜けて、自分を出しはじめる頃です。すみれ組とたんぽぽ組は『そら豆』の種を蒔きました。ばら組さんも、じきに蒔くでしょう。『そら豆』のつるは天に昇ったジャックと豆の木の豆だと言われています。園で一番幼い年少さんが、今年雨で条件が整わなかったにも関わらず、頑張った年長さんのように、たくましくなってと思って種を託しました。子どもたちには天に向かう力があります。


楽しかった遠足
10月12日(金) ばら組クラス日誌・伊佐
今日は、子どもたちが楽しみにしていた遠足です。みんなの思いも届き、お天気も晴れてくれました。バスの中では、奈良の大仏さんの歌を歌ったり、子どもたちは喜んでいました。
続きを読む…


遠足日和
10月12日(金) 事務日誌・林 正大
今日は大仏殿への遠足でした。とてもよく晴れて遠足日和でした。私はひまわり組とちゅうりっぷ組のバスに乗っていきました。お歌やゲームをしているうちに奈良公園に着きました。大仏殿に進んでいくと、大仏様のやさしい顔が見えてきました。子どもたちは口数が少なくなり、しばらく見入ってる様子でした。クイズの中で大仏様の目が閉じているのかとか、どっちの手が上なのか、というのがあってそちらの方も気になりました。大仏様に会え、鹿たちにも会えていい遠足でした。


ひまわり組さんと大仏さんに
10月12日(金) 事務日誌・中西
昨日の雨で、当日どうなるかと心配しましたが、今日はカラッと晴天に恵まれました。昨年が雨の為、急きょ海遊館への遠足に変更になったので大仏殿はみんなはじめてです。大仏殿のなかは、小学生や他園の子たちでいっぱいでしたが、バスの中で先生から出されたクイズを「大仏さん、目あいているわ」「足はあぐらかいてるわ」とみんなじっくりと観察していました。春の遠足の時と違い、しかさんを間近でたくさん見ることが出来ましたが、今年はいつもより寄ってくる鹿が多く子どもたちの列に並行して歩いていたり、積極的なしかさんは列に割り込んでお友だちが手をつないでる間に入り込んできたりして、子どもたちはキャーキャーととても嬉しそうでした。ひまわりぐみのお友だちは、怖がる子がほとんどいなくて、「かわいい〜」と沢山触れ合っていました。

 
ケーブルハイキング
 
   10月15日(月) ちゅうりっぷ組クラス日誌・長谷川
今日は朝から寒かったですが、昼からは強い日差しがあり、半袖でちょうどいいくらいのお天気で、ハイキング日和の一日でした。朝、「今日は年中さんだけの特別のハイキングだよ」と子どもたちに伝えると「えっ、とくべつ?!」と目を輝かせていました。ケーブルに乗って発車すると「動いたー!」「わくわくするなぁー♪」と興奮気味の様子で楽しんでいました。
続きを読む…
 
   
 
 
 
信貴山ケーブルハイキング 
 
   
 
違いを感じて
9月15日(月) すずらん組クラス日誌・小出
今日は、大仏さんの絵を描きました。描く前に本を見ながら、顔や体などどうなっていたかを思い出してみました。みんな結構しっかり覚えていました。思い出した後、白画用紙に墨を使って描いていきました。墨のかすれ具合や、はっきりとして黒なのに少し柔らか味もあるので、墨がいいのではと思ったからです。まずは顔から太筆で描いていきました。描き始めると「すごく描きやすい!」と子どもたちから声が出ました。そうです。絵の具にくらべて、なめらかで筆が動かしやすいのです。違いを感じるのはすごいなぁと思います。体・手・足と太筆で描いていきました。足が難かしかったようですが「重なっているところは、線が交わってもいいの?」など聞きながら、おもしろく描いていました。子どもならではの大胆さと描き方の絵になりました。明日は絵の具で色を付けていきたいと思っています。


戻る つり輪 ホームへ つり輪 次へ