4月12日(木) ちゅうりっぷ組クラス日誌・大西
今日は初運動場当番で朝バスのあと運動場に出ました。朝の気持ちのよい空気がより一層子どもたちに解放感を与えるのか、どの子も可愛い笑顔で走り回って“おにご”をしたり、砂場でお山を作ったり忙しそうでした。お砂場で使うままごとの道具の中に“飯盒”があったりウチでつかっているのと同じボールやザルがあってびっくり!?しました。そこでちょうど体育倉庫とフェンスの間に落ち葉が落ちていたり雑草がたくさん生えていたので「お料理を作るお野菜を買いに行こう!」と誘ったところ何人かがついてきました。その時誰かが「せんせいきれいないしや」と指さしてくれたので2cm弱のタマゴ型のものを私がつまみ上げて「つるつるだねー」と見せようとした時「ぶちゃぁー」と割れてしまいました。中から黄身が出てきて「これたまごだぁー」「とにかく手を洗ってきてー}と慌てました。何のタマゴかお友だちも一緒に考えてくれましたが…。正解が解りません。つぶしてしまってごめんなさい。その後男の子たちも一緒になって「おちばやさいいため」「くさサラダ」などたくさんのメニューが机に並びました。盛り付け方もとてもオシャレにしてくれておなかがいっぱいになりました。