ナウロゴ  その1

明日のお知らせ
5月8日(火) ちゅうりっぷ組クラス日誌・M脇
ちゅうりっぷぐみでは毎日明日の予定や給食を知らせる「明日のお知らせ」という時間をとっています。昨日も今日の写真撮影について説明をし、忘れ物がないように伝えました。すると今日忘れ物をしてしまった子はゼロでした。式服も名札も中に着て来る体操服もバッチリでした!!みんなが話をしっかり聞いているということが分かったので私はとても嬉しくなりました。この気持ちを子ども達に伝え「これからも忘れ物ゼロ!を目指して頑張ろうね」と約束しました。少しずつ自分のことは自分で用意したり、何が必要かということを考えられるようになって欲しいです。お家でも子ども達と一緒に確認しながら用意をして頂けたらと思います。


リレーの練習
5月11日(金) あやめ組クラス日誌・小出
今日はホールでリレーをして遊びました。運動会は2学期でまだまだですが、年長になると全員リレーがあるので、少しずつ遊びの中でルールをわかっていってくれればいいなぁと思ったからです。リレーに興味を持ってもらおうと思い、小さい声で「今日はみんなでリレーの練習に行きたいと思います。」と言いました。すると「ひまわりぐみさんとすずらんぐみさんは?」と子ども達が聞いてきました。「あやめぐみさんだけヒミツの練習をしに行こう!」と言うと「わかった!」と子ども達も小さな声になりました。「そーっと、そーっと行こう!」とみんな全くお話をせずにホールに移動しました。「先生大成功や!」と嬉しそうです。始める前に準備運動をして、青チーム、ピンクチームに分かれました。バトンの渡し方と前の人が走ったら次に立って待つこと、だんだん前につめる事、走り終わったら後ろに並ぶ事、バトンを落としたら拾って走る事などを伝えました。初めてなので、短い距離にし積み木を周って来る事にしました。一回目は待っている子が立ってしまったりしてましたが、二回目は全員きちんとルールを守って出来ました。全員で一つの遊びをするのは初めてでしたが、楽しく出来ました。あやめぐみとしてクラスの絆を感じて何だか嬉しかったです。


山本公園へ散歩
5月11日(金) ゆり組クラス日誌・大門
またまたてるてる坊主くんがゆりぐみさんの願いをかなえてくれました!とってもいい天気になり、子ども達も朝から大はしゃぎ。「まだ行けへんのー!?」「早く行こーやー!」の大ブーイング。年少さんが行ってから次が年中さんの番という事を伝えると何とか納得してくれました。風が涼しく、陽射しは暖かくて気持ちの良い天気でした。子ども達も「しんどーい」とも言わず楽しそうに歩いていました。公園ではすべり台・砂場・鬼ごっこ・ボール遊びなどそれぞれの遊びを楽しんでいました。中にはベンチに座ってひなたぼっこをしている子もいました。子ども達は少しの時間でしたがいろんな遊びをしてとても楽しかったようです。年中になって歩く力は以前よりだいぶ身についてきているようです。来週はいよいよ遠足です。歩く力がもっと身につくよう保育の中にいろんな運動を取り入れていこうと思います。


年少・年中のハイキング
5月11日(金) 事務日誌・加藤
昨日、雨で延期になった年少ハイキングに今日行けました。10:00〜年少、11:15〜年中で二往復したのでちょっと疲れましたが、学年の違いというのがよく分かりました。年少さんは、まず歩くのにひと苦労で、目と鼻の先の公園なのになかなか近づいてきませんでした。歩く時のかけ声で「シュッシュッ、ポッポッ」と元気が良いものの、前にはあまり進んでいませんでした。(それがまた可愛らしかったりするのですが…)公園にへ着いて説明のあと、自由に遊んでいい時も、何をして遊ぼうかな…とポワーンと立っている子も多かったです。年中さんは歩く時も慣れたものでずんずん進む感じで、これなら遠足も安心だなと思いました。一年の差でこんなにも上手にできるんだなと思うと年中さんが頼もしく思えました。


おもちゃ体操
5月14日(月) 事務日誌・近岡
今年度はじめて運動場で体操をしました。前後順序よく並ぶのがやっとの年少さんでしたが、はみ出す子もなく先生を見て懸命におもちゃ体操をしていました。序々に前後左右の間隔を身に付けていくと思います。空間の認識は難しいですが、繰り返し続けることで確かなものになっていくことでしょう。数ヶ月後を楽しみにしています。


物を大切にしよう
5月15日(火) ゆり組クラス日誌・大門
最近、ほそ剣を作ったり、カードを作ったり、紙製作をする姿がよく見られます。「みんないろんな工夫をして上手だなぁ〜」と関心する反面、紙の無駄使いがとても気になります。“一日一人3枚まで”とお約束を決めました。紙だけでなく自分のはさみやマーカーなどももう少し大切に扱って欲しいと思います。今日はその事について少しお話したので、これからどう変わってくれるか期待しています。


歩く練習
5月15日(火) ばら組クラス日誌・米田
今日は年少全体で、お外遊びをしました。太陽がとてもまぶしく良いお天気で暑い中、子ども達は元気いっぱい遊んでいました。お外に行く前に「お外で遊ぶ時のお約束何やったか覚えてる?」と声を掛けると「おもちゃ投げるのブブー」「すべり台を反対から登るのブブー」などとみんな覚えてくれていたのでとても嬉しかったです。遊び終わった後、ばら組だけ残って歩く練習をしましたが、暑くて疲れてるだろうから、ぐちゃぐちゃになるかな?と予想していたのに今日のばら組さんはとても上手に前のお友だちについて歩くことが出来ました。遠足もこの調子で頑張って欲しいと思います。

戻る つり輪 ホームへ つり輪 次へ