| 
       | 
       | 
    
    
       | 
         その2 
       | 
       | 
    
    
       | 
         | 
         | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      2月24日(水) 事務日誌・田邉 
        今日は「ひまわり組」の補助に入らせて頂きました。伊佐先生が運動場当番だったので、早朝、開門とちょっと慌ただしかったですが、子どもたちの笑顔を見ていると本当に嬉しいくらいです。皆で先生の話を聞いて「お内裏様」と「お雛様」を作りました。花紙を使ってどういう風に作るのかとても楽しみでした。年中になるとジャバラ折りも皆、出来て先生の言葉をしっかり理解できる事に驚きです。 | 
       | 
    
      
        |   | 
         
         | 
          | 
      
      
       | 
      
        
        
          
                | 
           
          
            | うさぎの“だいふくちゃん”かわいい (◍•ᴗ•◍) | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      2月25日(木) すずらん組クラス日誌・井藤 
        今日は、山本小学校に見学に行きました。4月から山本小学校に行くお友だちは自分たちの小学校!と嬉しそうでした。小学校に向けて期待を持っているみんななので、今日見学に行ける事をすごく楽しみにしていました。小学校までの道のりは、4月進級して行った散歩の道で、あれからもう一年か…。となんだかさみしくなりました。小学校に着くと、先生方が校舎内を説明しながら教えて下さいました。続きを読む | 
       | 
    
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
          
            
                | 
             
            
              | すずらん組発表会の劇・エルマーの冒険 | 
             
          
         
         | 
          | 
      
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      2月25日(木) ちゅうりっぷ組クラス日誌・西川 
        今日はずっとお約束していた、すずらん組さんの劇を見に行かせてもらいました。「エルマーとりゅう」のお話を子どもたちは真剣に見ていました。チューインガムやあめやハブラシや虫めがね…など色んな道具ができて、面白かったです。年長さんの劇はストーリーが面白く、子どもたちも、じっと見ていられました。それから部屋で久しぶりのワークをしました。残っているページがあるのでおわらせないといけません。 | 
       | 
    
    
       | 
       
         | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | ちゅうりっぷ組発表会の劇・おおかみとなかよし子やぎ | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      2月25日(木) ゆり組クラス日誌・中川 
        今日は本当に久しぶりの全員出席!みんながいることをとても嬉しく思いました。生活発表会を休んでいた、お友だちの為に明日発表会を行うので練習したのですが、全員揃ってきちんと練習するのもほぼ初めて。みんながいたらこんなに楽しいという事、そして上手でびっくりしました。今週が発表会だったらな~と思ってしまったのでした…。 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | ゆり組の発表会の劇・しらゆきひめ | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
      
       | 
      2月25日(木) 事務日誌・黒田 
        今日は「どうぞのいす」の劇を役を変えてしました。子どもたちは発表会でした役とは違うのをえらぶのも、とても嬉しそうでした。そして劇がはじまると、子どもたちは違う役も上手に演じている姿にびっくり!お友だちのセリフもばっちり覚えてくれていました。子どもたちの色々な事を吸収できる、無限の力にびっくりさせられました。 | 
       | 
    
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
          
            
                 | 
             
            
              | 聖光っ子に大人気中庭の吊り輪 | 
             
          
         
         | 
          | 
      
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
         | 
          | 
      
      
        |   | 
         2月25日(木) 事務日誌・森本 
        今日は年長さんは山本小学校見学でした。あと一か月ちょっとでいよいよ一年生になります。「見学楽しかった!」「早く行きたい!」と言っているのを聞くと、嬉しいけれど少しさみしくなります。午後の運動場当番では、扉を開ける時に早く出たい!と扉の近くに集まる年少さんを「もっと後ろで待たなアカンで!」と年中さんが声をかけてくれたり、いつもは「ばくだんゲームの線書いて~」と言う年少さんが自分たちでコップに水を入れて工夫して書いていたりと、子どもたちの成長を感じる一日でした。 | 
          | 
      
      
        |   | 
         
          | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
          
            
                 | 
             
            
              |  2月・3月生まれのお誕生日会 | 
             
          
         
         | 
          | 
      
      
       | 
       
       
       | 
       | 
    
      
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       |