| 
       | 
       | 
    
    
       | 
         その3 
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      5月28日(火) ちゅうりっぷ組クラス日誌・湯浅 
        先週から作り始めたプレゼント製作も今日で完成です。お部屋に干していたハンカチを折りたたんで、自分で描いた可愛い絵カードに挟んで袋に入れて、キレイな色のリボンで口を結びます。続きを読む | 
       | 
    
      
        |   | 
          
         | 
          | 
      
      
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 年中ピアニカ | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       |        
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      5月30日(木) すずらん組クラス日誌・長谷川 
        梅雨入りして、雨が降ったりやんだり、スッキリしない天気が続いていますが、そんな中で最近すずらんぐみのお部屋では“カプラ”が流行っています。どこまで高く積み上げられるか、並べ方も考えながら積み上げていったり、トンネルや道を作って線路にしたり…と遊び方は様々です。続きを読む | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 年中少/垣内公園ハイキング | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      5月30日(木) ひまわり組クラス日誌・井藤 
        今日は、日曜参観のプレゼントのお皿を見せると「うわ〜!つるつるなってる〜!」「さわりた〜い!」とまたお皿の変化に気づいて驚いていました。包装の袋の中におうちの人にメッセージを書くことにしました。続きを読む | 
       | 
    
    
       | 
       
         | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 消防訓練/避難訓練 | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      5月31日(金) たんぽぽ組クラス日誌・中川 
        今日は避難訓練がありました。ベルが鳴り園庭へみんなで逃げます。今回は火災の避難訓練だったので各自タオルを鼻・口にあてて、姿勢を低くし避難だったんですが、事前のお約束を守ってふざけたりする子もいず、上手にみんなで避難することができました。続きを読む | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 消防訓練/初期消火訓練 | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
      5月31日(金) 事務日誌・松村 
        火事の避難訓練がありました。大きな音に驚くことなく、口にハンカチをあて、腰を低く静かに並んで運動場に出て来られました。消防士さんから上手に出来ていたと“合格”を「お(押さない)か(駆けない)し(喋らない)」と煙は上にあがるスピードがとても速いので、二階には避難しないようにとお話をして下さいました。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 消防訓練 | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
      
        |   | 
        
        
         | 
          | 
      
      
        |   | 
         6月10日(月) 副会長・河田さん 
        過ぎしやすく気持ちの良い時期はあっという間に過ぎ梅雨に入りました。 
        5月30日(木)は兵庫教育大学学校教育学部教授の名須川知子先生による子育て支援講演会が行われました。 
        「自然の中から学ぶ取り組みをしている聖光幼稚園に通わせていたらまちがいない!!」と太鼓判を押して頂きました。 
        本当にいつもニコニコ元気な聖光っ子達!!私達親も良い環境で成長していく子どもたちを見守って行きましょう!! 
        6月2日(日)には日曜参観がありました。少し雨が降ったり止んだりのお天気でしたが子どもたちはおうちの人が来てくれ、楽しそうに踊ったり遊んで歌ったりと大満足でした。 
        月末にはプール開き、年長さんはお泊り保育があります。体調管理に十分気を付けて全員参加できます様に祈っております。 | 
          | 
      
      
        |   | 
        
        
         | 
          | 
      
      
       | 
       
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       |